コピーコスト表示
- わかりやすく
- コピー、ゴミ箱、郵便
2016.08.01
コピーのムダ遣いを気にしてもらうには?

コピーをするときコスト意識がないと、気にすることなく、つい余計なものまでコピーしてしまうことになりがちです。
問いかけることで印象付ける

つい気軽にコピーをしてしまいがちですが、一枚あたりのコストを認識してもらうことで、無駄なコピーについて気にかけてもらうことができます。単純にカラーコピーと白黒コピーの一枚あたりのコストを紹介するのではなく、クイズ形式で問いかけることで、少しでも記憶にとどめてもらうようにしています。
ほのぼの効果

ルールが守られていないとき、それを指摘する際にはついつい命令口調になってしまいがちです。でもそこは命令口調ではなく、イラストなどをつかってほのぼのとした雰囲気でお願いすれば、協力する人の負担感も少し和らげることができます。(2016/08/01)
カイゼンマンの紹介
コピーを待つ間に、目に入るところに小さなイラストでメッセージを表示しています。ゆるキャラのようなイラストでちょっとした気分転換にもなればと思っています。
コクヨ霞が関ライブオフィス 一か八かコンビ 一色、八塚
