1905年 (明治38年) |
黒田善太郎が和式帳簿の表紙を製造する
|
---|---|
1917年 (大正6年) |
商標を「国誉」と定める |
1960年 (昭和35年) |
ファイリングキャビネットを発売
|
1961年 (昭和36年) |
社名を「コクヨ株式会社」に変更 |
1969年 (昭和44年) |
本社新社屋完成 |
1979年 (昭和54年) |
東京品川社屋完成 |
1983年 (昭和58年) |
事務用回転イス「バイオテックチェアー」を発売
|
1988年 (昭和63年) |
MX型デスクシステムを発売
|
1993年 (平成5年) |
スチールデスクを生産する「三重工場」 |
1994年 (平成6年) |
建材を生産する「芝山工場」を稼働 |
1997年 (平成9年) |
「マレーシア工場」を稼働 |
2004年 (平成16年) |
コクヨ株式会社の全事業を分社化し、持ち株会社制へ移行 |
2005年 (平成17年) |
創業100周年を機にコーポレートロゴを一新 |
2006年 (平成18年) |
コクヨ-四万十・結の森プロジェクト開始
|
2008年 (平成20年) |
東京・品川に環境配慮型オフィス エコバツプロジェクト開始
|
2010年 (平成22年) |
コクヨファニチャー株式会社とコクヨオフィスシステム株式会社がコクヨファニチャー株式会社を存続会社として合併 |
2011年 (平成23年) |
コクヨファニチャー株式会社とコクヨストアクリエーション株式会社がコクヨファニチャー株式会社を存続会社として合併
|
2012年 (平成24年) |
シンガポールショールームを開設 |
2013年 (平成25年) |
大阪梅田に「梅田ライブオフィス」「梅田ショールーム」をオープン |
2014年 (平成26年) |
国誉家具商貿(上海)有限公司を国誉家具(中国)有限公司に社名変更 |
2015年 (平成27年) |
コクヨ株式会社を存続会社としてコクヨファニチャー株式会社とコクヨS&T株式会社を吸収合併 |
コクヨグループの歴史はコクヨグループサイトでもご紹介しています。
あわせてごらんください。
コクヨクロニクル