禁煙コートハンガー
- はたらきやすく
- 執務
2016.08.01
喫煙者のコートが気になることはありませんか?
多人数ロッカーはいろんな人のコートを一緒に掛けることになります。男性女性のにおいや、タバコのにおいが移るのがいやな人もいます。
喫煙者・非喫煙者、男性・女性のロッカーを分ける

喫煙者・非喫煙者、男性・女性と分けたロッカーを使用することで、匂いをきにする人に配慮することができます。
隠れた要望に耳を傾ける
あえて声を挙げるほどではないものの、少し気になっていることが隠れていることがあります。
ひとりひとりの声に耳を傾ける機会をつくることで、アンケートではつかめないニーズに気づけるかもしれません。(2016/08/01)
カイゼンマンの紹介
きっかけはオフィス改善委員の一員で活動する中で、コートハンガーがオフィスのそこかしこにあって見苦しいので、1箇所に集中保管しようというところから話が始まりました。実施に向け、ヒアリングをしていく中で、女性から喫煙者とハンガーを分けてほしいという声があり、喫煙者・非喫煙者、男女と4つに分けてみました。半ば強制的に保管スペースを集めたのもあり、ごちゃごちゃ感がなくなり、社内の景観がよくなったと思います。反省点としては、禁煙の女性が混みあうようになってしまったことです。(スペースの関係で、4つに区分しましたが、当初より男女構成も変わり、人事異動等で女性が増えてしまったため)
コクヨストア事業部 辻村
