吸音パネル
- はたらきやすく
- 執務
2017.05.09
間仕切りで囲まれた部屋で、会話や電話の音が気になりませんか?

スチールの間仕切りで囲まれたオフィスでは音の反響が大きくなるため、電話での話し声などがうるさく聞こえ、仕事に集中できないなど、周りにいる人たちへの影響が及ぶことがあります。
特に、スチールパーティションなどで囲われた空間は、音の反響が大きくなりやすく、音響への配慮が必要になります。
マグネット式の吸音パネルを設置しました。

音が向かう方向にある壁面に吸音パネルを設置することで、音の反響を防ぐことができます。
特に、このパネル「サウンドアブソーション」は、マグネットでカンタンに設置でき、
パーティションにも用いられる意匠性のあるクロスや木目を採用しており、オフィスの統一感を損なわないデザインも可能です。(2017/05/09)
カイゼンマンの紹介
水戸ライブオフィス開設に伴い、1つの空間を用途に合わせ間仕切りで区切った結果、電話で話す声がノイズになって集中できない…、話し相手の声が聞き取りにくい気がする…など、思いがけない弊害が発生しました。
吸音パネルを使用することで、声や音の跳ね返りを少なくし居心地・耳心地の良いオフィス環境を整えました。
マグネット式ですので、スチールのパネルに付けることですぐに効果を発揮し、無機質な部屋の表情も変えることができて満足しています。
コクヨ水戸ライブオフィス 綿引
