電源タップのすべり止め
- もどす
- 会議
2017.08.08
電源タップが卓上から落ちて困ることありませんか?

この電源タップの設置場所は、内部・外部の両方の利用ができるように設置には自由度が求められていました。なので電源タップを購入したのですが、すべりやすく落とすシーンもありました。
電源タップの裏側にすべり止めを貼り付けました

電源タップの裏側にすべり止めを貼り付けることで、コンセントの抜き差しがすべらなくなり、デスクからタップが落ちにくくなりました。
いろいろな電源タップやアクリル什器にも応用ができます

電源タップの応用でサプライドッグ(共有文具)のアクリル什器もすべりやすかったので同様の対策を講じて効果がありました。
カイゼンマンの紹介
広島オフィス移転直後に課題がでたために、品川勤務時代の経験を活かして直ぐに課題解決のアイデア出しとカイゼンアイテムの購入・対策を実行しました。困りごとへの対応は、お客様への対応と同様スピード対応が一番と改めて感じました。
広島ライブオフィス オフィスカイゼン委員会 中野 雄治
