オフィス防災用具ソファー
- あんぜんに
- 屋外・倉庫
2018.02.26
防災用具の最適な置き場所は?
オフィス内に置かなければいけない防災用品ですが、ヘルメットや水など置くと想像以上にかさ張るものもあり
スペースも限られる中、なかなか置き場所に困ってしまいます。
打合せソファーの中に、防災用品を置くスペースを。

ミーティング席の座席下に収納スペースを作りました。まさに飲食店のベンチソファーに上着・荷物を収納する要領です。
大震災の時にも取り出しやすい場所に!
普段は、実際にソロワークに、打ち合わせに、タッチダウン席に活用されています。

ここ、仙台のオフィス街は東日本大震災で、直下型に近い、強い揺れに襲われ、多くの収納庫が倒れました。
その結果、防災用品が取り出せずに避難に使えなかったケースもよく耳にしました。
カイゼンマンの紹介
移転前は、防災用品一式を部屋隅のロッカーにただ重ねて、収納していました。 その為、支店の人間で防災用品がある事を知っているのは、支店長と工務の女性のみ、更に詳細を知っているのは支店長のみ、これではイザと言う時にどうにもなりませんよね。
カイゼン後は、みんなに周知し、万が一の場合はサクッと避難できる状態となりました。二度と同じような震災が来てほしくありませんが、まずはこれで一安心!
コクヨエンジニアリング&テクノロジー株式会社 仙台「ちょこラボ」 芳賀敬司
