ノートPCの近くにフェイスミラーを
- はたらきやすく
- 会議
- リモートワーク
2021.03.22
リモートの時、相手にどう見えているか気になりませんか?

リモートでのミーティングやプレゼンテーションの時に、画面共有で説明していると自分が今どんな表情をしているか意識しないまま、話をしているということはないですか? 対面で会話していないリモートだからこそ、相手に伝わる自分の表情を意識してはどうでしょう。
ノートパソコンの近くにフェイスミラーを置きます

リモートミーティングで使用するノートパソコンの近くにフェイスミラーを置いておきます。画面上で会話している時に自分の表情を見ることで、明るい表情でいた方がいいと自ら気づくきっかけを得ることができます。
カイゼンポイント
プレゼンテーションやセミナーが終わったときに、無表情で話をしていたと反省することがありました。ノートPCのカメラレンズの近くに鏡を置くことによって、自分が相手にどのように映っているかを意識するようになったので、堅苦しくない雰囲気でプレゼンできるようになりました。
一色 俊秀
