電源ケーブルやアダプターがかさばる
- わかりやすく
- 執務
- ラウンジ
- 在宅勤務
2021.07.07
デバイスが増えるごとに、荷物が増える

テレワークが一般化し、ノートパソコンやタブレットやスマホなどツールを持参して、移動することが当たり前になりました。そこで困ってしまうのが、それぞれのデバイスごとに電源ケーブルやアダプターが荷物としてかさばってしまうこと。テレワークになって荷物が増えたなんてことを聞いたことがありませんか?
ひとつのアダプターに統一して荷物を減らします

ひとつのアダプターで、ノートパソコン、タブレットに給電できるツールを導入しました。このアダプターとそれぞれのデバイスごとのケーブルだけ持参すればよいので、荷物もかさばりません。また一つのコンセント口で、二つのデバイスを給電、充電できるので、コンセント口をふさぐこともありません。

カイゼンポイント
オフィスで先輩社員の方が、実際やっていらっしゃったことを”まね”しました。最近は、在宅勤務中心で、いざオフィスに行く時に、電源ケーブルを毎回毎回まとめ、時々忘れてしまうことがありました。このアダプターをバックに入れておけば、デバイスにつながっているケーブルごと携えれば、そのまますぐに出かけれます。ちょっとした工夫で、会社に行く準備の時短になりますので、とてもお勧めします。
大橋
