カイゼンボードのカイゼン
- わかりやすく
- 執務
- ラウンジ
- オフィス運用
2022.02.14
発生毎に付箋のゴミが出てしてしまう

時折このカイゼンブログで紹介してきたカイゼンボード。カイゼン要望を見える化するという役割を担い、カイゼン活動ではなくてはならないツールですが、一つエコロジーの面で、課題がありました。カイゼン内容ごとに付箋を1枚使うため、発生毎に付箋のゴミが出てしてしまうという困りごとがありました。
見栄えの良いカイゼンボードができるようになりました

各課題をホワイトボードマーカーで特殊マグネットシートに書くようにして、ゴミが出ないようにカイゼンしました。付箋と違いマグネットなので、時間の経過とともにめくれてしまうということがなくなり、見栄えの良いカイゼンボードができるようになりました。
カイゼンポイント
在宅勤務で働く社員が増え、社内ポータルサイトでカイゼン課題を集めてきました。最近は、社員の出社率が増え、「画面上だけでなく、みんなが行き来する場所に自然と目に入る方がカイゼン意識が高まるのではないか」という声が出てきたので、再度カイゼンボードという形で見える化しました。新たなカイゼンボード設置にあたり、エコの観点から、使い捨ての紙の付箋ではなく、記入できるマグネットシートを特注して、進行中、実施済の状況は丸いマグネットにサインを貼りつけて運用しています。オフィス見学されるお客様にも分かりやすいと好評いただいています。
働き方向上PJ
