机上モニターケーブルを整理したい
- うつくしく
- 執務
- ラウンジ
- オフィス運用
2022.09.01
気になるのが、ディスプレイから延びるケーブル。
ハイブリッドワークやABWなどの新しい働き方が、導入され、オフィス内に執務スペースと会議スペースだけでなく、急な打ち合わせがぱっとできるラウンジのスペースなどが増加してきました。そういった打ち合わせで重宝するのがディスプレイ。企業によっては、ラウンジスペース空間のテーブル全てに、ディスプレイが設置されているといったこともあります。そこで気になるのが、ディスプレイから延びるケーブル。置き場所が決められていないので、床に散らばってしまったり、テーブルに散らばっていたりと、机上が片付いていないといったことが多々あります。
コードのたるみでだらしなくならないようにできます

モニターの隅にHDMIを収めることができるフックを設置しました。HDMIの長さに合わせて、マグネットでフックの固定場所を変更できるようにしましたので、コードのたるみでだらしなくならないようにできます。
カイゼンポイント
正しい固定場所の周知・啓蒙のために、総務メンバーに協力をしていただき、毎朝見回り確認をしました。1か月くらいたつと自然と片付けるように習慣づけられ、机の上はすっきりするようになりました。
THE CAMPUS オフィスカイゼン委員会
