カイゼン目安箱
- 続けるコツ
- ラウンジ
- バックオフィス
2023.03.22
オフィスカイゼンのネタが切れてしまった。
日々カイゼンを探しているカイゼン委員会。初めは自分の困りごとを解決していけばよかったのですが、いつの間にかネタ切れに。周囲の同僚にカイゼンしたい点などをヒアリングしたりしても、同じ部署のメンバーともなると同じような困りごとで幅広い困りごとが集まりません。そのような時、皆さんはどうしていますか?
オフィスカイゼン目安箱を設置

オフィスの一角の人目につきにくい場所に「目安箱」を設置しました。カイゼン委員に言いにくいカイゼン事項を入れてもらうようにしました。また、カイゼン事項を思いついたときに忘れずに投函できるよう、カイゼン要望書も箱の近くに設置をしました。
カイゼンポイント
今まで、各グループよりカイゼン委員会メンバーを選出し、グループ内での改善事項を集約をして、会議に臨んでもらっていました。ただ、グループ内で意見を言いにくいことや、議論に上げてよい内容なのかどうかなどの判断がつかないので、意見を出せなかったという声を受け、目安箱設置に至りました。投函しやすい様にあえて人目につきにくい場所に目安箱を設置し、会議実施3日前ぐらいに確認して、投函があれば会員に事前共有し議論する形をとり、様々なカイゼン事例を解決できるようになりました。
オフィスカイゼン委員会 委員長 加藤俊彦 さん
