スマホをなくさないために
- はたらきやすく
- 執務
- リモートワーク
- 仕事術
2023.10.16
会社のスマホの持ち歩きどうしていますか?
同僚やお客様への電話や会社の簡単なメールチェックくらいの機能しかなかった会社の携帯電話ですが、ここ数年、スマホを採用する企業が増えてきました。そして、メールのチェックだけでなく、共有スケジュールの登録や、会社のシステムへのアクセスなど多くのことがリモートで、できるようになり、ワーカーにとってはなくてはならないツールになってきました。そんなスマホをどのように持ち歩いていますか?打合せに持って行って、そのまま打合せ場所に忘れてしまったり、デスクに置いて帰ってしまったりと、時々見失ってしまって焦った経験はありませんか?
スマホ首掛けストラップ

スマホ首掛けストラップで常に首から提げるようにします。手で持って移動すると、打合せ場所に置いてしまったりして、忘れてしまうということが多くありました。常に首から掛け、必要な時はそのまま確認できるのでなくすということを防ぐことができます。
カイゼンポイント
町で見かけるようになったスマホの首掛けストラップ。仕事でもさっそく採用をしてみました。打ち合わせに移動する時にデスクに忘れがちで、打合せ中にメールなどを確認するときに、スマホがなくて不便だった想いをしていましたが、これでそのようなことがなくなりました。また、常に両手が空くので、何か一緒に持っていくことも簡単にできるようになりました。
オフィスカイゼン委員会 大橋
