- 資料ダウンロード
コワーキングスペース納入事例集

コワーキングスペースとは執務環境を共有しながら、他者と一緒に働く場のことです。
近年、地方創生を目的として自治体が主体となってコワーキングスペースの整備を行うケースが多く見受けられます。テレワークの普及や地域の産業構造の変化を受けて、今後の地方経済の活性化や雇用創出が期待されています。
この資料では、コワーキングスペースの事例を特徴とともに紹介しています。なぜコワーキングスペースが増えているのか、その設置背景や施設整備状況の一覧も併せて紹介しています。これからの空間づくりの参考事例として、ご活用いただければ幸いです。
目次
コワーキングスペース設置背景
事例紹介
1.茂原市役所 庁舎フリースペース
2.大熊インキュベーションセンター
3.米原市コワーキングスぺ―ス TETTE WORKS
4.やまぐち創生テレワークオフィス
5.大田区インキュベーション施設 六郷BASE
6.三鷹市市民参加活動拠点施設 Machikoe7
7.HANEDAイノベーションシティコワーキングスペース PiO PARK
8.群馬県庁 NETSUGEN
9.信濃町 Nomado Work Center
10.富谷市 まちづくり産業交流プラザ TOMI+(とみぷら)
施設一覧
コワーキング施設計画を支える3つの視点
ウェブサイト・SNSのご紹介


お申込みフォーム
*は入力必須項目です。英数文字は半角で入力してください。