受付カウンター・STUDY LOUNGE
学生がすぐに相談ができるように、ローカウンターだけでなくハイカウンターも設置。入口の近くには、ソロ・複数でも勉強ができるスペースを設けることで、以前に比べて多くの学生が利用するようになりました。
天井には、受付窓口やSTUDY LOUNGEのサインを設置。フェイクグリーンも積極的に取り入れ、明るい空間を構築しました。
STUDY LOUNGE
ハイカウンターやソファ席を設けることで個別学習やランチを食べにくる学生が増えました。
学生センター職員室
旧JIS規格のデスクを大型デスクに変更し、レイアウト変更をしやすくしました。また固定席運用でありながら、クリアデスクのルールを導入することで、出勤率が低い日は、机上面を広く使って作業をし、業務の効率化を計っています
ミーティングスペース
高さを変えられるテーブルを活用し、職員同士のミーティング促進を図っています。ホワイトボードも複数設置しているので、アイデアをその場で書き留めておけます。
ソロワークスペース
利用者や利用時間がわかるようにタイマーと小さいホワイトボードを設置し運用しています。
会議室
今までの長机(1800x450)を1人掛けテーブルに変更し、様々なレイアウトに対応できるようにしました。
教学共創マネジメントセンター
職員同士や生徒との打合せをスムーズにできるように、デスク・テーブルは可変しやすい大型デスクと可動テーブルで構成しました
天井吊りサイン
天井には、受付窓口や教学共創マネジメントセンターのサインを設置。学生が来た際に、どこの受付に寄ればよいかすぐに分かるようにしました。