2021年2月アーカイブ

昨年から続く新型コロナウイルスの感染拡大。長期化する中、"働き方"を変えようと検討する企業が増えています。
今回は、楽天コミュニケーションズ・PHONE APPLI・コクヨの3社が、コロナ前後で起こった働き方の変化や実態を、取り組み事例、失敗談も含めて語る
ざっくばらんな座談会です。夫々社風や企業規模も異なる3社の実態から、今後の働き方のヒントをお持ち帰りいただければ幸いです。質問も受け付けますので、是非お気軽にご参加ください。

新型コロナウィルス感染症は、働く人にどのような影響をもたらしたのでしょうか。
約6,000名への意識調査から、"働く"を充足する体験や現在の仕事観を発見。働く人それぞれに適したこれからの"良い働き方"、"良い環境"を紐解きます。
不確実時代に新たな働き方、働く環境を再設計するヒントに!

新型コロナウイルスの影響でテレワーク普及率が上がり、オフィスの縮小移転を検討する企業も増えています。
セミナー1部は、既に縮小移転を実施された企業の最新事例をご紹介。2部では縮小移転により注目が集まるフリーアドレスについて、Withコロナ時代はどう取り組むべきかご説明。3部はファシリティ担当者からよく相談される悩み等のポイントを取り上げ、2社の事例を踏まえて対談形式でお届けします。

2/15、品川にグランドオープンしたコクヨの新オフィス『THE CAMPUS』。急激な社会変化によりテレワークを実施する企業が多くなった今、THE CAMPUSでは「オンラインでは得られない」新たな学びや経験、刺激を得られる場となる取り組みをしています。THE CAMPUSのライブオフィスを中心に新しい働き方をご紹介します。

テレワーク導入が進む中、アフターコロナにオフィス面積の縮小を検討される企業も増えています。
オフィスの移転は、面積を縮小する移転とはいえ、企業にとって一大イベントです。規模の大小に関わらず、現状オフィスの解約、移転先の選定、契約書類当の確認など、
移転担当者は様々な業務を円滑に進めなければなりません。本セミナーでは、移転のプロセスでやるべきことのポイントをご紹介します。

新型コロナウィルスの影響は心配ながらも、出社せざるをえない企業も多いと思います。
企業はどんなオフィス感染対策をしているのでしょうか。セミナーでは、コクヨが実際にオフィスで実践する感染対策、ポイントをご紹介します。

今年は、東日本大震災から10年を迎える節目の年です。当時備えた防災備蓄も見直す時期にきている企業も多いと思います。
あらためて企業の防災を見直し、一緒に考えませんか?
3月3日はコクヨの防災DAYとして、防災コンテンツを様々ご用意しています。Webセミナーでは、地震・防災教育のスペシャリスト、慶應義塾大学准教授の大木聖子先生をお招きし、東日本大震災を振り返るとともに、今、社員に伝えたい"命を守る防災教育"について、ご説明いただきます。
また、いざという時に必要な災害時対応や防災備蓄など、楽しみながら学べる、少人数制ワークショップもオンライン開催いたします。コクヨ社員が事例を交えながら、"今のオフィス、働き方"にあった、企業防災のポイントを語るセミナーもございます。どれか1つでもお申込み可能です。是非お気軽にご参加ください。

※こちらは、1月にリアル配信したセミナーのオンデマンドです。

 期間限定配信:2月1日~2月26日

昨年、新型コロナウイルスの影響で、働き方が変化し既存のオフィスを見直す動きが広がっています。
今、多くの企業が注目しているのが、2021年以降のオフィス市況。空室率や賃料は、今後どのように変化するのでしょうか。
セミナーでは、オフィスマーケットの専門家、三幸エステートの今関様より、2021年のオフィス市況動向と今後3年間の予測についてご説明いただきます。
東京首都圏だけでなく、日本全国の動向にも注目です。是非今後のオフィス戦略立案の参考にご視聴ください。

講師

 三幸エステート株式会社 チーフアナリスト

 オフィスビル総合研究所 代表取締役

 今関 豊和

 東急建設を経て、ジョーンズ ラング ラサール日本支社、

 米国本社でリサーチ業務を担当後、2010年より現職。

 デンバー大学よりM.B.A.、ジョージア州立大学より博士号取得。

 早稲田大学招聘研究員、明海大学不動産学部 非常勤講師を兼務。

このアーカイブについて

このページには、2021年2月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年1月です。

次のアーカイブは2021年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

その他関連情報