2022年1月アーカイブ

2019年の世界選手権で新体操日本代表のフェアリージャパンは団体総合銀メダルを獲得。 彼女たちフェアリージャパンを世界トップクラスに導いたのは 当時、新体操日本代表強化部長を務めていた山﨑浩子さんだ。 山﨑さんは、日本代表メンバーの強化プログラムとして「マジシャン」を講師に迎えるなど、 既存の枠を超えた学びを実践。「パターン化」や「慣れ」といった安心できる空間 「コンフォートゾーン」から脱却することで、選手の能力を飛躍的に伸ばすことに成功しました。 フェアリージャパンを世界トップクラスに導くカギとなった「コンフォートゾーン」とは? 心理的に落ち着いた空間から脱却することは、人の成長にどんな影響をあたえるのか? 山﨑浩子さんの人財育成術から、ビジネスの世界にも通じるマナビのヒントを探ります 『組織の多様性を活かす「これからの大人のマナビ」探求』は、 「マナビ」を通じてビジネスパーソンの働き方をもっと豊かにする。 「これからの大人のマナビ」を探求するトークイベントです 人事に関わる方だけでなく、人財育成に幅広く関わる方、 今一度「マナビ」の目的を考え直したいという方はぜひご参加ください!

Afterコロナを見据えて、出社とテレワークを組み合わせた"ハイブリッドワーク"の働き方に注目が集まっています。 今後迎えるハイブリッド時代に、オフィスに求められる機能・ツールとは? 実際に導入・活用しながら働いている企業事例をもとにご紹介。実演も交えながら、ハイブリッドワークを実践する2社のリアルな声をお届けいたします。

新型コロナウィルスの影響により、テレワークを取り入れるなど働き方は変化しています。 しかし、オフィス防災は従来のままという企業は多いのではないでしょうか。 災害発生時に総務担当者が不在でも機能する、安心できるオフィス防災、新しい防災備蓄の考え方を考えていく時期にきています。 セミナーでは、備蓄買い替え前に準備・検討しておきたいこと、今すぐできる防災"ワザ"を事例も含めてご紹介します。

Afterコロナを見据えて、出社とテレワークを組み合わせた"ハイブリッドワーク"をはじめ、新しい働き方を模索する企業が増えています。 本セミナーでは、楽天コミュニケーションズ・PHONE APPLI・コクヨの3社が、現在どう働いているか、課題点も含めご紹介。 今後ハイブリッドな働き方をする上で必要な、働く場・ツール・制度とは? それぞれ企業規模、出社率、オフィスの使い方まで異なる3社の視点から、これからの働き方のポイントについてお話いたします。

テレワーク導入等、働き方が変化し、コミュニケーションの減少や個の会社への帰属意識が希薄になるなど、新たな課題が生まれています。 その課題解決を目的とし、2021年12月にコクヨ霞が関オフィスをリニューアル。 大規模な投資を行わず、新たな課題を"場"と"運用"を含め見直しし、新しいハイブリッドワークの実現を目指しています。 リニューアル前の課題から、解決方法まで事例を交えてご紹介します。

近年、働き方改革において、生産性向上のみならず、働きがい(エンゲージメント)が課題となっている企業が多いのではないでしょうか? 本ウェブセミナーでは、生産性を上げるためのメール・会議・資料作成等の具体的なテクニック、及び生産性向上にもつながる、働きがいを上げるためのコミュニケーション や、相手を理解するためのテクニック等をご紹介いたします。ぜひご参加ください。

2021年はリモートワークを取り入れオフィスを縮小する企業も増加傾向にありました。 今、多くの企業が注目しているのが、2022年以降のオフィス市況。 全国主要都市(東京、大阪、名古屋、札幌、仙台、福岡)の空室率や賃料は、今後どのように移行するのでしょうか。 セミナーでは、オフィスマーケットの専門家、三幸エステートの今関様より、2022年のオフィス市況動向と今後3年間の予測についてご説明いただきます。 是非今後のオフィス戦略立案の参考にご視聴ください。

テレワーク導入が進む中、アフターコロナにオフィス面積の縮小を検討される企業も増えています。 オフィスの移転は、面積を縮小する移転とはいえ、企業にとって一大イベントです。規模の大小に関わらず、現状オフィスの解約、移転先の選定、契約書類当の確認など、 移転担当者は様々な業務を円滑に進めなければなりません。本セミナーでは、移転のプロセスでやるべきことのポイントをご紹介します。

このアーカイブについて

このページには、2022年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年12月です。

次のアーカイブは2022年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

その他関連情報