Innovation Center
顧客やパートナーに開かれたイノベーションの場(共創空間)を構築しようとする企業が増えています。イノベーションとは製品やサービスの開発だけではなく、市場の開拓や組織開発も含み、成功にいたるまではハード(建物・空間)とともにソフト(運用)も必要。また目的に合った場のデザインと検証効果の仕組みづくりが有効です。
ただ立派な施設をつくっただけではイノベーションは起きません。その場を使いこなす人のスキルやモチベーションと、場を動かしつづける企画運営が伴ってはじめてイノベーションの芽が生まれます。
次世代の働き方や働く環境を研究しているスタッフが揃っているコクヨ。それぞれがもっているイノベーションに対する知見やノウハウを駆使して企業に提案を行っています。ただ建物や空間をつくりだけでなく、戦略から設計、効果検証までできる、それがコクヨの強みです。
・共創空間の構築プロセス
基本計画では目的と成果、御社らしさ、やりたいことを練り上げながらコンセプトにまとめ、設計段階では運用期を想定しながら、ハードとソフトのデザインに落とし込んでいきます。
・大まかな流れ