オフィスレイアウト変更・家具納品

Layout

働き方をベースにスペースを最大活用。コンセプト設計から家具の選定まで何でもご相談ください。

ワークスタイルの変化とともにオフィスの役割も変化し、業務を行う場としての機能以上に、偶然の出会いが生まれる場、チームの結束を高める場、企業カルチャーを醸成する場、イノベーションを起こす場など多種多様な機能が求められるようになりました。
オフィスが「行きたくなる場所」であるかどうかは、ワーカーの出社意向や組織へのエンゲージメントにも影響します。広々としたレイアウト、おしゃれなインテリア、機能的で快適なオフィス家具、会話の生まれる交流スペース、社内外のイベントスペースなど、少し手を入れることでぐっと快適になります。コクヨは、費用や時間、ご担当者の手間は最小限に、ワーカーが「行きたくなる」オフィスづくりを実現します。

オフィスレイアウトやオフィス家具選びのお悩みをコクヨが解決します

オフィスレイアウトをどう改善したらいいかわからない、オフィス家具をどう選んでどこで買えばいいのかわからない、そんなときはコクヨにご相談ください。

コクヨは、大規模から中小規模まで、グループ全体で年間25,000件のオフィスの移転やリニューアルを手掛け、常に新しい働き方に合わせたオフィスづくりを自社で実験・研究しています。それらの経験や最新の成果をもとに、ご担当者のお悩みを解決します。

「オフィスをもっと使いやすくて、おしゃれにしたい」

コクヨでは、オフィスを特徴づけるデザイン性の高い家具を、自社製品・海外ブランドともに豊富に扱っています。ポイントは、オフィス家具メーカーのコクヨが開発・選定しているからこその品質です。見た目がスタイリッシュなだけでなく、デスクへの電源の供給などオフィスで使用する際に必要な機能や、長時間使用しても快適に使えるチェアーやデスクなど快適性を兼ね備えています。どのようなテイストで内装や家具を揃えるのかといった点から、企業や組織の文化やブランドイメージ、目指す働き方に合わせたコンセプト提案まで、ご担当者様の要望に合わせてご提案します。

「オフィス空間を無駄なく効率的に使いたい」

レイアウトの工夫や収納の工夫、家具のサイズ変更、共用スペースの活用などで、狭いオフィスも使いやすくすることができます。また、配色や照明で広々と開放的に見せることも可能です。コクヨなら、オフィスづくりの豊富なノウハウを生かし、お客様の働き方にあわせて最適なレイアウトや家具をご提案できます。

「オフィスの広さや人数に合った座席配置がわからない」

働き方や業務内容によって、オフィスの最適な広さや座席のレイアウト、デスクやチェアなどオフィス家具の選び方が異なります。例えば、営業などで外出する社員が多いなら全員分の机は置かずにフリーアドレスを導入する、エンジニアなど個人作業をする時間の長い人が多いオフィスでは集中しやすい配置にする、コミュニケーションが重要な職場ではミーティングスペースを十分に取る、などが考えられます。コクヨなら、現在の働き方やオフィスの稼働率を調査・分析し、最適な家具を選定してレイアウトのシミュレーションを行うこともできます。

「どんなオフィス家具を選べばいいかわからない」

働き方はもちろんのこと、現状のオフィスの課題や組織の課題、こだわりたいポイントによっても家具の選び方は変わってきます。たとえば、システムエンジニアなどデスクワークの多いワーカーの健康に配慮したいなら、立ったままPCが使えるスタンディングデスクや、正しい姿勢を保てるチェア。オンライン会議の音が気になるなら、簡単に個室空間が作れるパーテーション。デスク回りに電源ケーブルがごちゃごちゃしている状態なら、コードダクト付きデスクやオフィス用モバイル電源。リラックスした空間を手軽に作りたいなら、手入れのいらないフェイク植栽。オフィスの小さな困り事を解決する豊富な家具ラインナップの中から、御社にぴったりのものをご提案します。面積や人数、ご予算に合わせた家具の選定もお任せください。

コクヨのライブオフィスやショールームで家具やレイアウトを実際にご覧いただけます。

レイアウト変更や家具新調で得られる効果

レイアウト変更やオフィス家具新調の効果は、目の前の困り事解決だけではありません。現在の人員規模や働き方に合わなくなった古いオフィスの改善が、財務や人事などの経営課題解決につながります。最新の研究や豊富な経験をもとにお客様のニーズに合ったご提案をいたします。

スペース効率を高めてオフィスコストを削減

大量の書類を扱っていた時代の事務机を、ペーパーレスの働き方に合ったスリムなデスクに入れ替える、利用率の低い共用スペースに複数の機能を持たせるなど、スペースの効率化をすることで、コストを削減できます。

目指す働き方に合わせたレイアウトで業務効率を向上

オフィスのレイアウトを変えることで、業務効率や生産性アップにつなげることができます。たとえば、交流スペースの設置や、対話しやすいデスクの配置などで、社員間の情報共有や部署横断のコラボレーションを促進。Web会議や個人作業に集中できるスペースの設置で生産性アップも期待できます。

最新の技術・知見を生かした家具でワーカーのウェルビーイングを向上

働き方の変化や、技術の進化に合わせて、毎年新しいオフィス家具やオフィスアクセサリーが発売されています。これらを活用することで、ワーカーの働きやすさやウェルビーイングの向上につなげることができます。

コクヨが提供する、オフィスレイアウト・オフィス家具関連サービス

コクヨはオフィスレイアウト変更やオフィス家具納品に関して、コンセプトやレイアウトのプランニングから工事・納品までワンストップでサービスを提供しています。働き方の変化に合わせて家具をデザイン・製造してきたオフィス家具メーカーとしての知見と、オフィスの移転やリニューアルを多数手掛けてきた空間構築の知見を生かし、今求められる働き方にフィットする空間をご提案します。

オフィスレイアウト
図面作成

設計者がオフィスの平面図をもとに、目指す働き方に合わせたオフィスレイアウトを作成します。3Dパースで家具やインテリアのシミュレーションも可能です。

既存家具
移設計画

従来から使っている家具の色や形状に合わせ、新しい家具の新調のご提案ができます。また、移転時には旧オフィスで思い入れのある家具をクリーニンしてグ持参したり、使わなくなった家具の下取りや廃棄などもご提案させていただきます。

内装工事

オフィスの移転・リニューアルに関係するさまざまなステークホルダーと連携し、安全や品質を管理しながら新しいレイアウトを実現します。床や壁の張り替え、パーティションの設置、サイン類の取り付けなども承ります。

家具納品

家具の搬入から組み立て設置まで、すべて行います。テナントビルなど、各所と調整が必要な搬入場所もお任せください。

家具の
カスタマイズ

コクヨ製品の色変更、椅子の張地変更だけでなく、空間やコンセプトに合わせた造作家具など、家具メーカーだからこそのカスタマイズができます。また、オフィスのコンセプトに合わせて、コクヨ製品にこだわることなく海外製品もご提案させていただきます。

納入事例

お役立ち資料
ダウンロード

オフィスづくりのポイントや家具の選び方など、
お役立ち資料を多数掲載しています。

7つのワークシーンからみる出社したくなるオフィスづくりのポイント

ハイブリッドワーク時代のコミュニケーションオフィスのつくり方

インフォーマルコミュニケーションが活性化するオフィスづくり