ご担当者の声
マテリボは、パンフレットボートタイプを図書館の入口で使用しています。図書館の行事ポスターやパンフレットを配置しているのですが、ホワイトボード面とパンフレットボード面を配置変更が簡単にできるので、雰囲気を容易に変えられます。
マニットは、事務室打ち合わせスペースの仕切りとして利用しています。軽いため簡単に移動できるため、使い勝手が良いと感じています。図書館では、行事の際にも利用しています。
ソロスは、開架スペースの閲覧用席として採用しました。島置きの他、本棚両側に単品で設置するなど空間に合わせて多様なレイアウトで配置可能です。ソロスは1人でも動かせるため、スムーズに作業できます。また閲覧席としてだけはなく、今後は行事で使用することも検討しています。メンテナンス性のよいレザー仕様であることや、隙間が無いデザインで小さなお子様の指挟みなどの心配が無いのもうれしいポイントです。
-
港区
教育委員会 図書文化財課庶務係
野津 亜弥氏
-
-
コクヨ担当者
三田図書館は本の貸し借りだけでなく、カフェや学習室など多目的な用途で使用する事を想定した施設なので、空間構築を行う際にこれまでの図書館とは違った工夫や知識が必要でした。例えば車いすで来られる方への配慮として電動昇降する記載台や、椅子を引くときに発生するビビり音対策が出来る製品などを採用いただいている所が特徴的だと思っております。
また感染症対策として、イスやソファは全てレザー張りの製品を納入しており、メンテナンスのしやすさなどにも配慮しております。
コクヨマーケティング
官公庁営業部
大佛 洸樹
コクヨマーケティング
官公庁ソリューション部
森永 陽子
コクヨ
官公庁営業部
神保 将武