• #ユニバーサルデザイン

いなべ市役所

4施設と商業施設の近接によるまちづくりの拠点

新庁舎

Award

第33回 日経ニューオフィス賞 中部ニューオフィス推進賞

Point1
複数行政施設の一体整備
Point2
建築内装に地産材を活用
Point3
ユニバーサルデザインへの配慮

名称いなべ市役所

完成年月

完成年月
2019/04

対象面積

対象面積
14,612

対象人数

対象面積
360

自治体規模

自治体規模
45,000

建築種類

建築種類
新築

事例詳細Overview

平成15年に員弁郡北勢町・員弁町・大安町・藤原町の4町が合併して誕生したいなべ市。合併前に町役場として使用していた旧庁舎の老朽化に伴い、新庁舎を計画。行政施設の集約化と商業施設との近接により、 “まちづくりの拠点”となることを目指しました。行政施設は合併前の旧4町にちなみ、庁舎機能を持つ「行政棟」の他、「議会棟」「保健センター棟」「シビックコア棟」の4棟を新築にて整備。(行政棟のみ免震構造を採用)
コクヨは庁舎基本設計段階よりレイアウトプラン作成に協力。オフィスの基本設計から移転管理までの1連の業務支援をトータルに実施し、市民・職員双方にとって利便性の高い、明るく快適な新庁舎を構築しました。

事例写真一覧Gallery

【いなべ市役所】 行政棟 1階窓口・待合エリア

行政棟 1階窓口・待合エリア

待合エリアは通路幅を広く確保し、ユニバーサルプランを実現。地産材を活用した建物内装との調和も意識し、自然豊かな「いなべ市らしさ」を家具のデザインや色調で表現。※いなべ市のシンボルマークは、緑色と水色と橙色の3色構成。

【いなべ市役所】 行政棟 1階待合エリア

行政棟 1階待合エリア

市民・職員ともに利用可能なセミクローズな打ち合わせスペース。建築のデザインや内装素材との調和を考慮した計画。南面の大窓からは緑豊かな「にぎわいの森」が眺められる。

【いなべ市役所】 行政棟 2階窓口エリア

行政棟 2階窓口エリア

2階吹き抜けと執務エリアの間となる市民動線スペース。執務エリアの什器は、2階が転用家具で、1階は新規家具で構成。窓口チェアは、市民側は新規、職員側は転用。地産材を活用した建物内装。

【いなべ市役所】 行政棟 1階執務エリア

行政棟 1階執務エリア

来庁者との打合せ用スペースとして、執務室手前に<brackets(ブラケッツ)>を配置。主に生活保護などの市民スペースとして活用。

【いなべ市役所】 行政棟 2階庁議室(防災課)

行政棟 2階庁議室(防災課)

有事の際に災害対策室となる庁議室の隣には、防災課を設置。可動間仕切りを開放して、一体化させることも可能。

【いなべ市役所】 行政棟 地下1階 職員ミーティングエリア

行政棟 地下1階 職員ミーティングエリア

職員用ミーティングエリアは<Days Office(デイズ オフィス)>シリーズを一部採用し、職員専用のミーティング兼リフレッシュエリアとして多目的に活用。ハイカウンター席やソファー席、テーブル席などを配置し、利用人数に応じた最適な場が選択可能。

【いなべ市役所】 議会棟 委員会室

議会棟 委員会室

フラップテーブルの可動性と、上質感を併せ持つ<Confest(コンフェスト)>ハイスペックタイプを採用。チェアーはプントを採用し、グレード感の確保と機能面を両立。

【いなべ市役所】 シビックコア棟 1階食堂

シビックコア棟 1階食堂

多目的利用が見込まれる食堂の椅子には、外の緑との配色を考え、座り心地や音に配慮したダイニングチェアー<Mycket(ミケット)>を採用。職員・市民に利用可能な食堂で、屋外には様々な樹種が植えられた「にぎわいの森」を眺められる。

【いなべ市役所】 シビックコア棟 大会議室

シビックコア棟 大会議室

様々な利用者が安心・安全に使用できる、ユニバーサルデザインのフラップテーブル<LISMA(リスマ)>を採用するとともに、可動間仕切りの採用により様々なパターンの会議に対応可能。

【いなべ市役所】 保健センター棟 診察室

保健センター棟 診察室

利用者が安心して受診していただけるように、ナチュラル色の家具を採用。フローリング調の内装と調和し、明るく清潔感のある空間を構成。

  1. コクヨの庁舎空間づくり
  2. 納入事例
  3. いなべ市役所