仕事のプロ
2017.02.13
大塚グループ各社元社長大塚正士氏のトップとしての決断〈後編〉
チャンスを転機に変えることで誕生した世界に誇る陶板名画美術館
昭和48年に起きたオイルショックは、高度経済成長を続けてきた日本経済を一変させる出来事だった。建設業界も同様で、高層ビル建設に使用する大型タイルを開発したばかりの大塚オーミ陶業株式会社は、いきなり経営危機に直面する。良い商品をつくっても物が売れなければ経営は成り立たない。この危機を脱するために、大塚正士社長が目をつけたのが「美術陶板」。この発想の転換が会社の危機を救い、やがて世界に誇る陶板名画美術館である「大塚国際美術館」の設立へとつながっていく。
大塚国際美術館(OTSUKA MUSEUM OF ART)
大塚国際美術館は、日本に居ながらにして世界の美術を体感できる「陶板名画美術館」です。古代から現代に至る、西洋美術史を代表する名画1,000余点を、陶板で原寸大に再現し、展示しています。約4㎞におよぶ鑑賞ルートには、レオナルド・ダ・ヴィンチ『最後の晩餐』、ゴッホ『ヒマワリ』、ピカソ『ゲルニカ』など、美術書などで一度は見たことがあるような名画を一堂に展示しており、世界の美術館を味わうことができます。