コーチング
2017.04.10
部下のタイプに合った接し方で、コーチングの成果がUP
コーチング9:自分と部下のタイプを知り、接し方を変える
4つのタイプを知り、
接し方を変える
上司と部下は、あくまでも人間同士。お互いのコミュニケーションタイプを知らないと、コーチングもうまく進みません。「外交的-内向的」と「論理的-情緒的」という軸で、4つのタイプに分けて把握することをお勧めします。
① 指揮タイプ=外向的で論理的な人
強力に成果を追い求める、「何」にフォーカス
② 推進タイプ=外向的で情緒的な人
成果を上げるために他者を巻き込む、「誰」にフォーカス
③ 支援タイプ=内向的で情緒的
任務を遂行するために他者と協力していく、「どのように」にフォーカス
④ 分析タイプ=論理的で内向的
現状を維持しながら、質の向上を図る、「なぜ」にフォーカス
また、部下のタイプだけでなく自分のタイプを知ることも重要です。自分の考え方や行動パターンを理解したうえで、部下に合った接し方を考えるのが効果的にコーチングを行うポイント。コーチングを始める前に、4つのタイプの特徴と関わり方を理解しておきましょう。
①指揮タイプ
【特徴】
・決断力と行動力があり、人より仕事優先
・支配的で強気に見えることも
・面倒見がいい
・自分の弱みを隠すため、相手を責める傾向がある
・優しい気持ちを態度に出すのが下手
【関わり方】
・見た目の態度に威圧されない
・端的に結論から話す
・気弱にならず、自信をもって接する
・相手の自主性を尊重し、コントロールしない
・物事はスピーディに
② 推進タイプ
【特徴】
・アイデアが豊富で、オリジナリティを大切にする
・エネルギッシュで自発的
・社交的で共同作業を好む
・明るくサービス精神旺盛
・計画性はあまり高くない
・飽きっぽく、新しいことに飛びつきやすい
・人の話をあまり聞かない
【関わり方】
・とにかく、ほめる
・こちらの意見を押し付けず、アイデアを引き出す
・話が拡散しやすいので、論点を確認しつつ話をする
・ネガティブなアプローチは避ける
岩本 好之(Iwamoto Yoshiyuki)
大学卒業後、国内金融機関で営業、営業企画、IT、人事など幅広い領域で実務とマネジメントを経験。米国ゼネラル・エレクトリック(GE)社で、数多くのシックスシグマ手法による問題解決プロジェクトの推進、成果実現、および人材育成に携わる。大手金融機関にスカウトされ、教育部門の責任者として全社的な経営品質改善活動の推進、経営戦略から見た教育ニーズの整理、および各種研修の企画立案、実施等に従事する。現在は、企業研修、セミナー講師として活躍。NLPマスタープラクティショナー、基礎心理カウンセラーの資格を有し、コーチング・カウンセリングにも取り組む。