子どもの学び
絵本あそび:あおくんとあかちゃん?
4才向け
絵本『あおくんときいろちゃん』を読んだら、他の色ができるか実験してみよう!
基本の3原色ですべての色をつくることができ、そこに色を薄くする白があればさらにたくさんの色になります。色の混合を知れば、持ってない色を自分でつくり出すことができ、それから先の表現の幅も拡がります。 ※2013年8月よりWorMo'(2021年1月閉鎖)掲載したレシピの再掲です。
- 用意するもの
- 絵本『あおくんときいろちゃん』/絵の具(赤、青、黄、白)/パレット/画用紙/筆
※誤飲・ケガ・アレルギー・素材の破損などにお気をつけください。
-
絵本『あおくんときいろちゃん』(作/レオ・レオ二、訳/藤田圭雄、至光社)を読む。
-
赤、青、黄色、白の4色の絵の具と、画用紙を準備し、青い円と黄色い円を重ねて描き、絵本の話を再現する。
-
他の色でも混合が起こるのか描いてみる。できた色に名前をつける。
育まれる力
絵本『あおくんときいろちゃん』は色だけで、こどもを夢中にさせます。自分でも様々な色をつくり、色の混合に挑戦する科学的なあそびです。新しい色ができたら、色に名前をつけてみることで、想像力の幅も拡がります。絵本にならって物語りにしてみることもおすすめの活動です。4色の絵の具と画用紙から無限にあそびが拡がります。