HOME > オフィスづくりに役立つコラム > 小ワザ5選!オフィスのモニターまわりをすっきり整理!
2023.6.26[ 家具 ]
ABWやフリーアドレスなど、席や働く場所を固定しない働き方が一般化し、オフィスにいるメンバーと自宅や別拠点にいるメンバーとのオンラインミーティングが定着してきました。そこで使用頻度が急上昇しているアイテムが、モニターやケーブル、延長コードです。
あわせて、モニターの音量が大きすぎる、ケーブルがすっきりしない、使いたいときにリモコンなどの備品がないといったお悩みも発生しています。今回は、簡単な工夫で解決できる、裏ワザ5つをご紹介します。
目次
リモート会議が浸透し、オフィス内のオープンスペースでオンライン会議をする場面も増えています。会議の音声が大きすぎて、周囲で仕事をする人の妨げになるということも。 適正な音量を設定できる工夫をしました。
適正音量を調べ、モニター画面の目立つ部分に「音量ボリューム30」とステッカーで表示。使う人が設定しやすいように、具体的な数値で表すことがポイントです。
【詳しく】「テレビ会議システムの音量調整」(オフィスカイゼン委員会)
共用モニターをいざ使おうとしたときに、リモコンが無くて音量調整や入力切替などの設定ができずイライラすることはありませんか?リモコンがなくならない工夫をしました。
リモコンがなくならないように、そしてすぐ使えるように、モニターのフレームに面ファスナーを取り付けて「リモコンの定位置」を作りました。
さっと使えて、さっと戻せる。片付けも探すのも、迷わないことが一番です。
【詳しく】「モニターリモコンの定位置」(オフィスカイゼン委員会)
画面の小さいノートPCでの作業や、複数人で画面を見る時に活躍する机上モニター。でも、使わないときは、ケーブルが垂れて邪魔になることも。見た目もすっきりさせる方法はないでしょうか?
モニターの端に、ケーブルを収めるフックを設置しました。HDMIケーブルなど使用頻度が高く、手の届くところに固定したいケーブルにおすすめです。マグネット式フックなら、固定位置を変えられるため、使用場面に合わせて調整ができます。
【詳しく】「机上モニターケーブルを整理したい」(オフィスカイゼン委員会)
ディスプレイからパソコンにつなげるRGBケーブルやHDMIケーブル。電源ケーブルは、配線ダクトなどで収納できても、パソコンにつなげる各種ケーブルは、机の上に出しっぱなしになってしまっていませんか?
アクリルボックスをディスプレイの裏に取り付け、収納する場所を作りました。各種ケーブルだけでなく、説明書なども併せて収納すれば、いざという時にもすぐ取り出せます。
【詳しく】「ディスプレイコードの工夫」(オフィスカイゼン委員会)
フリーアドレスやABWなど、席を固定しないオフィスで使用頻度が上がるアイテムのひとつが延長コードです。使いたいときにすぐ使える、ちゃんと戻してもらえる運用方法はないでしょうか?
返す場所、返すもの、入れる物をわかりやすく表記し、セルフ貸出しの運用をしています。備品担当者を設けて、人を介して貸出す方法も有りますが、離席中だったり、わざわざ声をかけるのが手間ということもあります。使いやすく、わかりやすく、が成功のポイントです。
【詳しく】「ケーブル貸し出し」(オフィスカイゼン委員会)
すぐ取り入れられる5つのコツをご紹介しました。よく使うツールや備品だからこそ、運用も使用もストレスなくスムーズにしたいもの。ちょっとした工夫を取り入れることで、日々の業務効率UPにもつながります。ぜひお試しください。
「オフィスカイゼン委員会」のページでは、これ以外にもたくさんのコツやヒントを紹介しています。
働き方・家具・オフィス空間の
最新情報をチェック!