HOME > オフィスづくりに役立つコラム > 働き方用語辞典 「リファラル採用」
2023.9.29[ その他 ]
「リファラル採用」とは、自社で働く社員や社外の取引先などを介して、信頼できる友人や知人を雇用する採用方法・採用活動のことです。「リファラル(referral)」は、推薦、委託、紹介などの意味があります。
「リファラル採用」は欧米では一般的とされ、近年は日本でも中小企業やベンチャー企業でも取り入れる動きが見られます。一部の企業では、人材を紹介した社員に報酬を与えるインセンティブ制度を設けることもあります。
・採用コスト削減およびプロセスの短縮
求人サイトなどの有料人材紹介サービスにかかる費用を抑えるとともに、説明会や面接などの手間と時間の短縮、人事担当者の業務軽減につながる。
・マッチング精度の向上
人物をよく知る知人や友人を介して入社するため、社風や業務内容などを事前に把握しており、現実とのギャップが小さく、離職率を下げることができる。企業側も理想とする人材を見つけやすい。
・転職潜在層の採用
転職活動をしていない、現在勤務している転職意識のある人から探すため、アプローチの幅が広がるだけでなく、直接コンタクトできるため他社との競争を避けながら人材を集めることができる
・採用の時間がかかる
在職中の場合、すぐに入社できない可能性も高く、急募には向かない。
・採用のミスマッチが起きやすい
紹介する側が、企業が求める人材やスキルをしっかり理解せずに進めると、採用後のトラブルにつながる。
・人間関係の悪化
不採用だった場合、紹介する側とされた側の人間関係が悪化する恐れがある。
採用の進め方の配慮や不採用の理由を明確にするなどフォローが必要となる。
血縁者や身近な関係者を内定前提で紹介・採用する「縁故採用」とは異なり、リファラル採用は面接や条件不一致などで不採用になる場合もあります。
気軽に声をかけられる知人や友人のため、口約束などで進めるとトラブルの原因になることもあります。通常の採用と同じように、人事担当者が採用前に応募方法や選考過程、業務内容、入社後の福利厚生、給与などの採用条件の詳細を明確に提示することが重要です。
働き方・家具・オフィス空間の
最新情報をチェック!