ご担当者の声
私共NETSUGENは、新たなビジネスや地域づくりにチャレンジする人が集まるイノベーション創出拠点として、群馬県が、北関東一帯を眺望する県庁32階に設置した「官民共創スペース」です。
セクターや業態を超え、デジタル技術を活用してアイデアを形にしたい人と事業の発展をめざす企業家、それを支援する人や事業者が集まり交流する中から、アイデアを核に、解決すべき地域課題、人材、デジタル技術、知識などが集積・結合して、新たなイノベーションが次々と生み出され、社会の変革につながる好循環が形成されていく、そのための中核として、受け皿として、さらにはインキュベーターとして新たな価値を生み出していくための施設です。
こういった理念を実現していくため、NETSUGENではユーザーが気軽に交流できるような空間デザインを積極的に取り入れています。ユーザーが背を向け合うのではなく、 互いの顔が見えるよう角度をつけて配置されたソロワークスペースを中心に、ブックカフェを思わせる語らいのスペース、月額会員専用の打ち合わせスペースなどを配置しました。また、眺望見学者用の窓際のスペース、パーソナルな集中作業を希望するユーザー向けのソロワークチェアなど、公共施設ならではの幅広いニーズにお応えできるよう工夫を凝らしています。
ほどよいウッド感と随所にグリーンを配置したサスティナブルな装いは、地上32階からの絶好の眺望と併せて、ユーザーやここを訪れる県民の皆さんからも大変好評をいただいています。ぜひ一度足をお運びください。