レポート

2018.08.28

「働く」を変えてきた日々

第2回 働き方大学
TELEWORKDAYS特別イベントレポート

政府は昨年、2020年の東京オリンピックの開会式にあたる7月24日を「テレワーク・デイ」とし、テレワークの全国一斉実施を呼びかけた。その結果、約950団体、6万3千人が参加。国民運動として大きな一歩を踏み出した。そして、2年目となる今年は、7月23日〜27日を「テレワーク・デイズ」とした。これに合わせて7月24日に東京・日比谷にて開催された特別イベント、「『働く』を変えてきた日々」の様子をレポートする。

働き方改革を先導してきたリーダーが、
改革のプロセスと成果について語る

コクヨ株式会社が主催する本セミナーに登壇したのは、日本航空株式会社人事戦略部ワークスタイル変革推進グループ・グループ長の神谷昌克氏と、株式会社リクルート働き方変革推進室・エバンジェリストの二葉美智子氏の2名。カルチャーが異なる2社で働き方改革を先導してきたリーダー達が改革のプロセスと成果について語った後、モデレーターを交えてパネルディスカッションが行われた。

まずは、日本航空(JAL)の神谷氏が、「社員が生き生きと働ける環境を目指して 日本航空が実践する働き方改革」と題して講演。経営破綻から現在に至るまでの「ワークスタイル変革」の取り組みを紹介した。



経営破綻からの再スタート!
働き方改革は、新しいJALを創造するための取り組みの一環

【神谷氏講演概要】
ご存知のように、JALは2010年に経営破綻。過去と決別して新しいJALを創造していくための取り組みの一環として、働き方改革に取り組むことになりました。「(働き方改革に)取り組まざるを得なかった」というのが実際のところです。破綻を招いた理由や背景は多々ありますが、最大の要因は採算意識の不足です。赤字が続いていたものの、会社が倒産するとは誰もが思っていませんでした。また、組織も硬直化していました。当時200近くあった関連会社も含めて社内には縦割りの構造があり、うまくいかなかった要因を自分たち以外のどこかが悪いのだと責任を自覚しない風潮もありました。

1_org_049_01.jpg

この組織を立て直したのが、新たに就任した稲盛和夫会長です。まず着手したのが、企業理念の明確化でした。

JALグループは、全社員の物心両面の幸福を追求し、
一、お客様に最高のサービスを提供します。
一、企業価値を高め、社会の進歩・発展に貢献します。

この企業理念の実現を目標に掲げました。社員が幸せだと感じていない状態で、お客様に最高のサービスを提供できるのか、社会に貢献できるのか、いやできないだろう。じゃあ、まずは社員の幸福を追求しよう、ということです。そして、企業理念の実現のために、JALフィロソフィーの実践と部門別採算制度の導入を行っていきました。

1_org_049_02.png

出典:「TELEWORKDAYS特別イベント「働く」を変えてきた日々」投影画像、「内面的な構想改革」


こうした背景のもと始まったJALのワークスタイル変革ですが、まずは3つのゴールをセッティングしました。

1. 時間制約のある社員や文化背景の異なる社員がフェアに活躍できる環境へ
2. 持続可能な生産性の高い働き方へ
3. より価値を生み出す働き方へ

そして、このゴールを達成するための要素として、

1. 大義の明確化とリーダーのコミットメント
2. 素早く着手する進め方と外部知見との連携
3. 専任組織による推進
4. 社員の意識改革
5. 制度づくりと見える化のしくみ

の5つに重点を置き、ワークスタイル変革を推進していきました。


神谷 昌克(Kamiya Masakatu)

日本航空株式会社 人財戦略部 ワークスタイル変革推進 グループ グループ長。1991年に日本航空に入社。IT企画、国際旅客営業、国際旅行業マーケティングに携わり、2015年よりワークスタイル変革を担当。月間残業時間100時間が常態化していた自分自身のワークスタイルも見直し、定時退社の恩恵を実感できる生活に日々幸せを感じている。

二葉 美智子(Futaba Michiko)
株式会社リクルート 働き方変革推進室 エバンジェリスト。大学卒業後、リクルートに入社。人材総合サービス領域の営業を経て、2005年から約4年間、中国・上海にて人材サービスの立ち上げを経験。帰国後はグローバル人事を担当後、中途採用やダイバーシティ、CSR部門のマネジャー。2016年4月よりリクルートグループ横断の働く子育てを応援するプロジェクト『iction!(イクション)』の事務局長。2018年4月より働き方変革推進室も担当。

鈴木 賢一(Suzuki Kenichi)
コクヨ株式会社 ファニチャー事業本部 スペースソリューション事業部 ワークスタイルイノベーション部部長。コクヨ働き方改革コンサルティング部門の責任者。各種プロジェクトマネージャーを経て、現職10年。年間50社を超える変革相談を通じて得られた企業の課題から、働きやすさや働く場の生産性について変革支援を行う。

文/笹原風花 撮影/荒川潤