組織の力

2017.11.22

01Boosterが提案する、これからの大企業による事業創造〈前編〉

外部のコミュニティとのつながりが極めて重要

昨今、大企業によるオープンイノベーションや社内起業プログラムが盛んに行われている。しかし、新規事業の創出に至っているケースは「少ない」という株式会社ゼロワンブースターの合田ジョージ氏。新たな事業創造をめざす大企業はどのような課題を抱え、実現するためには何が足りないのか。起業家支援や、大手企業向け新事業開発の支援事業やプログラム開発を行っている同社共同代表 取締役の合田ジョージ氏に話をお聞きした。

“持続型イノベーション”とは、
180度考え方が異なる“逸脱型イノベーション”

 
「最近大企業での社内からの事業創造やオープンイノベ―ションが叫ばれていますが、実際、逸脱(破壊)型の新規事業を立ち上げるのがなかなか難しい。なぜなら新規事業の開発と、既存事業の開発とでは考え方が正反対だからです。例えるなら、ラグビーのルールでサッカーをやるようなもの。それを理解して取り組まないと、新規事業の開発は絶対にうまくいきません」
そう断言するのは、コーポレートアクセラレーター(※1)を運用しているゼロワンブースター共同代表の合田ジョージ氏。コーポレートアクセラレーターとは、大企業とスタートアップの足りないリソースを相互補完して、イノベーションを共創し、事業の成長を加速する事業支援プログラムであり、またその運営者のことを指す。
 
合田氏は、現在の状況を説明するために1冊の書籍を挙げてくれた。それは2001年に日本語版が刊行された『イノベーションのジレンマ』(クレイトン・M・クリステンセン著 翔泳社)だ。つねに顧客のニーズに耳を傾け、持続的に性能向上に取り組んでいる業界トップの優良企業が、性能的には劣るものの、新しい価値をもつ新興企業に市場のリーダーシップを奪われてしまう。その理論をまとめた名著である。ここで紹介されている“持続型イノベーション”と“破壊型(逸脱型)イノベーション”(※2)が、最初に話があがった既存事業の開発と、新規事業の開発に相当する。つまり“持続型イノベーション”は製品が技術的進化を続け、新製品になるたびに性能を向上させていく既存事業の開発であり、低コスト構造のサービスやプロダクトで、顕在化されていない市場などに新たにアプローチするような新規事業の開発を“逸脱型イノベーション”という。
 
「大企業は、通常“持続型イノベーション”で、市場の期待レベルを超えていく技術やサービスを追求しているので、これまでの経験をもとに市場ニーズや売上予測も立てやすい。しかし、“逸脱型イノベーション”では、これまでの考え方が一切通用しなくなる。なぜなら、世の中にまだないような製品を創ろうとしているので、ニーズが顕在化されておらず、市場調査もムダになるからです」
 
※1 コーポレートアクセラレーターはゼロワンブースターの登録商標。
※2 本書では“破壊型イノベーション”と訳されているが、例で挙げられている新事業・サービスは、メインラインから外れたローエンドのものなので、“逸脱型イノベーション”という表現が 適切なのではないかというのが合田氏の考えである。
 
1_org_034_01.jpg
 
 

組織内の評価体制や外的環境が課題となり、
社内起業が育たなくなってきた

 
さらに、大企業が自社内で“逸脱型イノベーション”を起こせない理由として、組織内の評価体制にも問題があるという。
「たとえば、売上100億円の主軸事業(持続型)ならバリエーションを変えたりして、1%の売上増となる1億円を上げるのは、そんなに難しいことではありません。それに比べて、新規事業(逸脱型)でいきなり1億円を売り上げるのは不可能に等しい。それなのに、既存の主軸事業と同じような高い目標(売上)を求められ、その目標が達成できないと人事評価はもちろん、出世にもひびいてくる。そんな状況ですから、合理的に考えて、社員は主軸事業に関わり続けたいし、そこから外れた事業はやりたがらないですよね」
 

合田 ジョージ(Goda George)

株式会社ゼロワンブースター共同代表 取締役。MBA、理工学修士。東芝の研究開発やグローバルアライアンス、村田製作所の海外拠点戦略マネージメント等に関わり、2011年にはスマートフォン広告のNobot社に参画し、海外展開を指導。KDDIグループによるバイアウト後には、M&Aの調整を行い、海外戦略部部長としてKDDIグループ子会社の海外展開計画を策定、2012年3月末にて退社。現在は同社にてコーポレートアクセラレーター・事業創造アクセラレーターを運用すると共にアジアを中心とした国際的な事業創造プラットフォームとエコシステム構築を目指している。日本国内の企業や行政や大学などで多数の講演やワークショップなどを行い、活動している。


株式会社ゼロワンブースター
運営メンバーの全員が大企業の新規事業開発と起業経験を有するということから、大企業と起業家のいずれの文化も理解したアクセラレータ―として、企業と起業家がコラボレーションできるプラットフォームの構築を行っている。シェアオフィスのほか、独自のメンターやネットワークを活用した教育プログラムによって大企業の事業創出プログラムも手がける。また、同社は世界最大級のアクセラレーター業界団体であるGlobal Accelerator Network(以下 GAN)の日本国内初の「Full GAN Member」にもなっており、グローバルで行われているアクセラレーターの情報やノウハウなどを常に共有している。

文/西谷忠和 撮影/石河正武