組織の力

2020.06.18

多様な働き方が加速する社会に求められるオフィス

社員主導の構築が「場の価値」を高める

COVID-19(新型コロナウイルス感染症)拡大の影響によって、これまでオフィス外での業務経験がなかった多くのワーカーが在宅勤務を経験している。半ば強制的な在宅勤務がきっかけではあったにせよ、「オフィス外でも十分仕事ができる」と肯定的に捉えた人も多く、今後の勤務スタイルが大きく変化する予兆も出てきた。そこで課題になってくるのは、「オフィスの価値」であり、これまで以上に社員が「来たい」と思わせる要素が不可欠になってくるということだ。

コクヨ株式会社ワークスタイルイノベーション部でオフィス構築や働き方変革のコンサルティングを手がける吉田大地氏は、これまでの経験から、オフィスの価値を高める方法として「設計事務所任せでなく、若手をはじめ各部門の社員を巻き込んだオフィス構築」を勧め、実際に「社員主導で魅力的なオフィスづくりを実現している企業はたくさんある」と語る。そこで吉田氏に「場の価値を生むためのオフィスづくり」のポイントを整理していただいた。

アフターコロナの時期こそ
オフィスの価値を高めることが
求められている

 『新型コロナウイルス感染症非常事態宣言』による外出自粛に伴いリモートワークが増加したことから、オフィス規模を縮小する企業が現れ、「そもそもオフィスがなくてもよいのではないか」という議論も起こっている。しかし吉田氏は、「社員がオフィスに集まることには、オンラインにはないメリットがある」と強調する。

「ソロワークや、チームワークがすでに確立されているメンバー同士の協同作業なら、オンラインでできるかもしれません。しかし、オフィスに出社して仕事をすることで、同僚との会話から新しいビジネスが生まれたり、行き詰まっていた案件へのヒントがもらえたりと、偶然の出会いから始まる"何か"があります」
つまりオフィスは、イノベーションを生み・育てる場所としては最適だというのだ。



多様な社員が
オフィス構築に関わることが
よりよい働き方実現のきっかけに

 COVID-19(新型コロナウイルス感染症)による影響以前より、このようなイノベーションを促進するため、近年では多くの企業が「社員が使いたくなるオフィス」に向けてリニューアルや移転を行っている。これまでは総務部などが事務局となり、設計事務所の提案に沿って進める手法が主流だった。しかし、このようなオフィスづくりには一つ問題点があると吉田氏は指摘する。

「オフィスの価値を高めるには、実際に仕事をしている人の意見が欠かせません。現状の課題を解決する案をオフィスに盛り込むことで、よりよい働き方が実現するからです。そこで従来は、プロジェクト始動時に各部署の方を集めたワークショップで意見を収集していました。しかしながらワークショップ参加だけでは『新しいオフィスをつくるのは自分たちの働き方を改善するため』という意識が社員の方に浸透しにくく、新しいオフィスを効果的にご活用いただけない場合もありました」

 そこで、各部門の社員にオフィスリニューアルを「自分事」として捉えてもらうため、総務部以外の社員もプロジェクトに参加させる体制で臨む企業が出てきたのだ。
「プロジェクトに最初から関わった方は、『オフィスをこのように使ってほしい』という強い思いを持っています。ですから、完成後も他の方にも積極的に使い方をアピールしてくださり、社内浸透がスムーズに進みやすいのです」



プロジェクト参加によって
大きく成長する若手社員が多い

 吉田氏によれば、オフィスリニューアルのプロジェクト参加は、社員自身にとってもメリットがあるという。
「特に若手の方にとっては、社内のネットワークを一気に増やすチャンスです。プロジェクトを進める中で、『先回りして上司に確認をとっておく』など、全体の流れを見ながら仕事ができるようになる人も多いですね」

 また、めざす働き方のコンセプトや具体的なオフィスの仕様を自分たちで決定していく中で、主体的な働き方を身につける若手社員もいるという。

「ある企業では、若手のプロジェクトメンバーが主体となり、パイロットオフィス(テスト的につくったミニサイズの新オフィス)の使い心地を検討するためのワークショップを開催していました。パイロットオフィスの存在があまり社内で知られていないことを知り、課題感を感じて企画なさったそうです。初めは受け身だった方が、プロジェクトを通じてどんどん積極的になっていく姿に驚くこともしばしばです」

1_org_114_02.jpg

吉田大地(Yoshida Daichi)

コクヨ株式会社 ファニチャー事業本部/ワークスタイルイノベーション部/ワークスタイルコンサルタント
ITコンサルタントとして、ITをベースに複数のクライアント企業の課題解決を手掛ける。現在はワークスタイルコンサルタントとして、空間、働き方の両面から、働く人1人ひとりの感性を刺激し、創造性を発揮するオフィス環境の構築を支援中。働く人の能力を発揮させ、互いの知識・情報を共有し、交流を活性化させるオフィス環境の実現をサポート。

文/横堀 夏代