ライフのコツ
-
2021.09.22
仏マクロン大統領もグランゼコール出身
フランスのトップエリートを育てる教育制度とは -
2021.08.06
アメリカにおけるリカレント教育
Phase2Careers代表理事ロン・ビスコンティ氏に聞く -
2021.06.14
大企業のサプライチェーンに女性所有の企業を!
国際NGOが推進する「サプライヤーダイバーシティ」とは? -
2021.05.10
リカレント教育発祥の地・スウェーデンに学ぶ
大人向けの無償の教育制度がもたらした成果とは -
2021.04.16
シンガポールの宿題は調べて発表が基本
世界の学び/インターナショナルスクールの教育事情 -
2021.03.12
世界で通用する教養としての和食の知識
日本人が知っておきたい和食の知識・効能とは? -
2021.02.22
アメリカビジネス界で役立つ三大教養
日本のビジネスパーソンも知っておきたい引用事例 -
2021.01.20
ビジネス会話には国民性や歴史の把握が必須?
現地で飛び交う教養としてのリアルなジョーク -
2020.06.05
女性が安心して働き続けられる社会へ
カナダの傍観者介入トレーニングと育休制度 -
2020.05.21
起業で就職難を乗り越える!
IT大国インドで活躍する若者起業家たち -
2020.04.21
急速に進む韓国の働き方改革と女性の現状
深刻な少子化をどう食い止めるかが今後の課題 -
2020.04.07
私立から公立学校へ転校希望者が続出!
世界の学び/インドのモデルスクールの魅力とは -
2020.03.26
キャリアにこだわらないベトナム人の働き方
男女格差の是正が今後の課題 -
2020.03.16
韓国のこどもたちの幸福度向上を図る施策
世界の学び/夢と才能を探す「自由グレード制度」 -
2020.03.13
中国全土の教育水準の底上げを目指して
世界の学び/教養を重視する中国教育現代化政策 -
2020.03.04
アメリカの学校査定と特別認定校
世界の学び/格差解消と多様なスクール形態 -
2020.02.14
出生率優等生だったフランスに異変あり!
4年連続減少の背景と女性の働き方の現状を探る -
2020.02.13
アメリカのアーツ・インテグレーション教育
世界の学び/カリフォルニアの新教育プログラム -
2020.01.29
同一労働同一賃金で自由な働き方が可能に
オランダに見る理想のワークライフ・バランスとは -
2020.01.20
ホームオフィスも時短勤務も気兼ねなく活用
ドイツのワーキングマザーのゆとりある働き方とは -
2020.01.08
残業ゼロでも労働生産性は高い!
自由な働き方でプライベートも充実のデンマーク -
2019.12.18
働くママ支援で、変わりゆくドイツの小学校
世界の学び/自然に親しむ教育と全日制導入 -
2019.12.10
環境問題に取り組みながら学ぶロボット工学
世界の学び/ブラジルのプログラミング教育の今 -
2019.11.26
私立も学費は無償!不登校もいじめもゼロ?
世界の学び/オープンで幸せなオランダの教育 -
2019.10.23
グローバル化の今こそ、愛国心を育む
世界の学び/インドネシアのキャラクター教育とは? -
2019.10.01
欧州最古の大学発祥の地、イタリアの教育観
世界の学び/人生最大の難関「マトゥリタ」とは -
2019.09.20
ロシアは女性リーダーの数が世界一
働きやすさの背景と出生率V字回復の秘策とは -
2019.09.17
「質の高い幼児教育」は幸せにつながる
主体的な行動で納得感のある学びを導く-後編 -
2019.09.10
「質の高い幼児教育」は幸せにつながる
教育の効果は50歳までつづくことが実証-前編 -
2019.09.06
幸せの国デンマークの大胆な教育改革
世界の学び/個性を伸ばす教育と学力主義の共存とは -
2019.08.28
ブラジルのパパは育休取得率ほぼ100%!
ワーキングマザーを支える休暇制度と文化的背景とは -
2019.08.08
未来の担い手を育てるドイツの移民教育
世界の学び/ドイツ語のレベルアップが育成のカギ -
2019.08.01
女性に優しいオーストラリアの職場環境とは
共働き世帯を支える充実の制度と男性の育児参加が鍵 -
2019.06.13
性差別をなくすための取り組みは小学校から
世界の学び/イギリスのジェンダー平等教育の今 -
2019.04.08
聴覚障がい児の折れない心を育てる学び舎
“聞こえない”を“できない”にしないために -
2019.03.29
離島に見るグローカル教育最前線-後編
何もない島で“本物”に触れる -
2019.03.22
離島に見るグローカル教育最前線-前編
隠岐島前高校の“魅力化”とは? -
2019.03.01
科学の力でいじめ撲滅を目指す-後編
「いじめを黙認しない」姿勢を評価する -
2019.02.21
科学の力でいじめ撲滅を目指す-前編
「再現性」がなければいじめは起こり続ける -
2018.12.05
イノベーションを生む人材を育てる
「次世代育成オフィス(ONG)」とは? -
2018.08.29
学び方と生き方を学ぶプロジェクト-後編
生きるための哲学を教える -
2018.08.22
学び方と生き方を学ぶプロジェクト-前編
「異才発掘プロジェクトROCKET」とは? -
2018.08.09
サス学で持続可能な未来を創造する力を育む
「ネクスファ」が実践する対話を重視した探求型学習 -
2018.07.09
企業主導型保育園で地域に貢献する
働く女性を支え、人材不足を解消する -
2018.04.19
オランダで広がる「イエナプラン教育」
個性を尊重し、自律と共生を学ぶ -
2018.03.22
こどもが変わる"睡眠"習慣-後編
睡眠リズムの乱れが心身の不調を招く -
2018.03.15
こどもが変わる"睡眠"習慣-前編
昼寝が引き起こす睡眠の悪循環 -
2018.02.28
自然との共存の鍵を握るエンバイロスクール
世界の学び/ニュージーランドの環境教育 -
2018.02.14
公立中高一貫校、人気の理由を探る-後編
「受検」の前に、親が考えるべきこととは? -
2018.02.07
公立中高一貫校、人気の理由を探る-前編
学費面だけじゃない、その魅力とは? -
2018.01.24
21世紀に求められるPISA型学力-後編
これからの日本の教育のゆくえは? -
2018.01.17
21世紀に求められるPISA型学力-前編
「PISA」とはどのような調査なのか? -
2018.01.10
先住民マオリ文化が育む、国民の結束
世界の学び/マオリのこどもたちのための特別校 -
2017.12.20
ロシアの必須科目「安全な生活の基礎」とは
世界の学び/世界基準で生き抜く力を育てる授業 -
2017.11.29
2018年度から小学校英語が変わる-後編
日本の英語教育は「使って身につける」時代へ -
2017.11.15
2018年度から小学校英語が変わる-前編
「外国語活動」と「英語」はどう違う? -
2017.10.18
個性を磨き上げるオーストラリアの初等教育
世界の学び/個性を伸ばし自己肯定感を高める -
2017.10.04
移民大国オーストラリアの英語教育とは
世界の学び/準備学級と特別クラスで英語力の底上げ -
2017.09.20
中学卒業後は進学それとも職業訓練?
世界の学び/スイスのデュアルシステムとは -
2017.08.30
小中学生が働き方を考える職業体験イベント
生きる力を身につけるミニフューチャーシティの試み -
2017.08.24
「小1プロブレム」はもう怖くない!
世界の学び/カナダの幼少一貫教育 -
2017.08.09
こどもの「やってみたい」が世界を変える
こどもが自分の可能性を信じられる社会を目指して -
2017.04.20
自己探求だけではキャリア教育は進まない
「カタリ場」からわかる高校生が抱える課題 -
2017.03.22
現代っ子の体づくりのために-後編
身体感覚の発達が豊かな心と知性を育む -
2017.03.10
現代っ子の体づくりのために-前編
足裏と呼吸の安定でこどもの姿勢が変わる! -
2017.02.10
育つのは自己表現力や感受性だけではない
美術教育によって養われる社会的スキルとは? -
2016.12.21
絵本を通じて"多様性"に触れる
こどもにグローバル社会の扉を開く海外絵本の魅力 -
2016.11.10
現代社会で求められるSTEM教育-後編
日本におけるSTEM教育の実態 -
2016.10.31
現代社会で求められるSTEM教育-前編
今後の社会を担うのに必要な力とは? -
2016.09.26
プログラミング教育必修でどう変わる-後編
最先端の情報教育を実践! -
2016.08.25
プログラミング教育必修でどう変わる-前編
教育×デジタルテクノロジーの最前線を知る -
2016.07.04
子育て法がこどもの未来を左右する!?
最新の研究結果に見る“最も効果的”な子育てとは? -
2016.03.03
TEDxKidsが拡げるこどもの可能性
知的好奇心が未来への力になる -
2016.02.16
親子で"哲学"を楽しく考える私塾
論語や寓話を通して生き方を学ぶ -
2016.02.01
小さなデモクラシーは家庭から
世界の学び/幸福度が高い国デンマークより -
2015.12.07
コスタリカ発「地球市民」の授業に学ぶ
マインドフルネスと「Be Peace」が変える -
2015.11.30
ザ・ヤングアメリカンズ
音楽とダンスを通じ、コミュニケーションを交わす -
2015.11.20
雄勝の自然と地域に学ぶ「モリウミアス」
自ら気づき、より広い視野で判断する姿勢を育む -
2015.11.02
就学前のあそびがこどもの心身をつくる
震災で改めてわかった「あそび」の力 -
2015.10.13
街のみんなでこどもの"未来力"を育てる
柏の葉スマートシティ「未来こどもがっこう」 -
2015.09.10
学びと仕事が一致するフィンランド流働き方
世界の学び/フィンランドの最新教育情報③ -
2015.08.19
社会を変える"インクルーシブ教育"
自分と相手を知ることが社会生活の出発点に -
2015.07.01
世界から求められている「人間力」とは?
これからの日本人が身につけたい『活きる知性』 -
2015.04.28
『市民の憩いの場でありたい』
世界の学び/フィンランドの最新教育情報② -
2015.03.30
「国際バカロレア」に学ぶ"まなび"
「育てる」というよりも「育つ」手助けと仕掛け -
2015.03.09
未来を生き抜く創造力とチームワーク力
園児向けのITを活用した教育カリキュラム -
2015.02.20
赤ちゃんはお母さんの顔が一番好き?
赤ちゃんの「顔認知」力と「視覚」を活かした子育て -
2015.02.16
マナーの国イギリスは学校でもマナー教育
世界の学び/日本だけではない海外しつけ事情 -
2015.01.30
山内教授に聞く『21世紀型スキル』と教育
安定した世界が変化し始めた21世紀を生きるスキル -
2015.01.09
日本社会に合ったこどもの『個』を育む保育
日本の学び/りとるぱんぷきんずのご飯はバイキング -
2014.12.11
幼稚園で宗教に出あうこどもたち
世界の学び/イタリアのクリスマスと宗教教育 -
2014.11.14
これからの時代を生きる力を育む教室
大人の“普通”に縛られず本物の“個性”を伸ばす -
2014.11.05
アーティストがこどもと育てた知育玩具②
世界の学び/イタリアの創造性を発揮する玩具 -
2014.10.30
アーティストがこどもと育てた知育玩具①
世界の学び/イタリアのアート教育事情 -
2014.10.10
ホームエコノミクスで身近な経済を学ぶ
ホームエコノミクスで身近な経済を学ぶ -
2014.09.19
イタリアのこどもは海の幼稚園で成長する
世界の学び/イタリアの長い夏休みの過ごし方 -
2014.09.01
斉藤淳氏に聞く10歳までの学ぶ土台づくり
こどもの“問う力”を育てるために -
2014.08.08
佐藤蕗さんのおもちゃづくりで笑顔を増やす
自分もこどもも楽しい育児を -
2014.07.25
「私はこれが好き」を表現できる子に
日本の学び/ドルトンスクール日本独自プログラム -
2014.07.02
現代の子育て必須アイテム!デジタル活用法
デジタルはクレヨンと同じツールでしかない -
2014.06.10
超人気プロ家庭教師に聞く伸びる子の育て方
勉強好きな子の共通点/こどもの素質を伸ばす方法 -
2014.05.28
あそびながらお片づけ!こどもが喜ぶ収納
「片づけなさい!」以前にこどもが楽しむ工夫を! -
2014.05.14
イギリスのお稽古はミュージカル!
世界の学び/イギリスのこども達は運動不足?! -
2014.04.30
シンプル&短時間、学力を伸ばす家庭教育
筑波大学附属小学校の論理的思考力を伸ばす国語 -
2014.04.23
あそんでみました!キッズデザイン受賞作品
こどもの創造性をひらく商品を徹底分析 後編 -
2014.04.15
つながれば、わかる。おもしろい算数
筑波大学附属小学校のこどもが夢中になる算数 -
2014.04.04
あそんでみました!キッズデザイン受賞作品
こどもの創造性をひらく商品を徹底分析 前編 -
2014.04.02
しぜんの国保育園のしぜんの中で育む主体性
日本の学び/育つ力が伸びる大人との関係 -
2014.03.25
「絵本ナビ」編集長に聞く絵本との対話法
年齢別おすすめ絵本と親子を繋ぐ読み聞かせとは -
2014.03.19
電子工作?テクノと手芸を掛け合わせる
柔軟な思考を育みこどもの応用力をあげる -
2014.03.05
「アート」に触れることで育つチカラ
親子で美術館デビューしよう!楽しみ方とポイント -
2014.02.19
イギリスの小学校は教科書がない?!
世界の学び/身軽に通えるイギリスの小学校 -
2014.02.05
わが子の将来のためにいまするべきこと
こどもに“種”をまくための4つのしつけ -
2014.01.22
こどものキモチに、寄り添う
日本の学び/こども芸術大学の日常風景から -
2014.01.08
創作活動をする場と時間を生み続ける
一度も同じプログラムを行わない16年間の軌跡 -
2013.12.11
愛の質が高い子育てはまず家庭からはじまる
すべてのことが『おめでとう!』 -
2013.11.27
今すぐできる! 文房具あそびの魅力
文具王に聞く「楽しみながら道具に慣れるコツ」 -
2013.11.18
Rラーニングで出生率が上がる!?
世界の学び/韓国のiRobi -
2013.11.13
夫に協力してもらう。ちょっとしたコツ。
もう、ひとりで抱え込まない育児へ。 -
2013.10.30
こども本位にする3つの大切なこと
関わり方を変えればこどもは変わる -
2013.10.17
こどもは「理科好き」の素質を持っている
探究心を育てるために親ができることは? -
2013.10.08
こどもと親にとって理想的な空間とは?
こどもは『ほどよい見守り感』を求めている -
2013.09.27
まわりの人と手をつなごう
世界の学び/ドイツのノンフォーマル教育 -
2013.09.11
こどもの自己肯定感を育む親子の造形あそび
親子で気軽に楽しめる造形あそびってなに? -
2013.08.27
あそびで"できる"を身につける
学ぶチカラの基礎を築く質の高いあそび方 -
2013.08.26
つみき・ブロックのあそび方
創造力とともに空間認識力を育てる -
2013.08.26
ボールの選び方・あそび方
運動能力に加えコミュニケーション力も伸長 -
2013.08.26
のり・テープの選び方・使い方
貼ることができると、表現力の幅が拡がる -
2013.08.26
色鉛筆・クレヨン・絵の具の選び方・使い方
描きたい気持ちを「色合い」で表現する -
2013.08.26
はさみの選び方・使い方
正しい使い方で表現力を大きく拡げる -
2013.08.26
紙・画用紙の選び方・使い方
発達段階によって適切な紙・画用紙がある -
2013.08.26
パズルの選び方・あそび方
多面的なあそび方で身につける図形構成力
もっと見る